VIOLLAのカットは
骨格補正カットです。
骨格補正カットが生まれたのは
とあるお客様からの声からでした。
「こんな感じにしてほしいが叶うのよね」
「翌朝のお手入れも楽チン」
こんなお声をいただきました。
それまで何気なくカットしていたことを深く考えてみました。
すると、1つの答えにつながりました。
まず僕のカットのこだわりはお客様のやりたいスタイルよりも
似合うスタイルを重視していること
お客様毎に異なる、骨格、毛流、顏型、髪質を見極めながら
カット、パーマを駆使して、なるべく軽いスタイリングでできるように仕上げていました。
今まで僕は様々なカットのアカデミー(学校)に参加して学んできました。
その中にはいろんな流派があり、考え方、カットの仕方も様々です。
そんな中、いくつかの流派で学んだ革新的なカットからできたのが「骨格補正カット」です
我々東洋人の頭は、西洋人に比べて四角く、後頭部の丸みもないために平面的なスタイルになりやすい
という特徴があります。そのためにお顔立ちも平面的に見えやすいのです。
それらを解決するのが骨格補正カットです。
1・骨格、顏型を補正するのはカット
2・毛流、髪質を補正するのはパーマ
その2つの技術を合わせて骨格補正カットと定義しました。
この骨格補正カットが生み出す効果は絶大で、特にショート、ミディアムスタイルの方で
つぶれる、跳ねる、広がる悩みの解決に役立ちます。
僕の夢はこの技術を海外の美容師さんに広め、今後少子化による労働者不足の課題を抱える日本の国益に貢献することです。その実現のために、骨格補正カットを体系化しています。
その実現のためにたくさんの方このカットを体験していただきたいと考えています。
わが社の、社員は
腕利き揃いです。
このカット習得するために、時間と労力、そしてお金を投資してきました。
体験されたらきっと明日の朝のお手入れが楽になるでしょう
そして周りの方々の評判も格段に良くなるでしょう
なぜなら、お客様自身の持ち味を見極めてカットするからです。
カットは切ることではなく、どう効率よく残すかだと考えます。
まずは1度お試しください!!
VIOLLA 代表 本山 雅悠
posted by manager at 11:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記